にんにん日和

アラサーオタクによる不妊症〜妊娠〜切迫早産〜出産〜育児についての体験談ブログです

妊娠中~出産後のベビーグッズ

Twitterのフォロワーさんが情報を集めてらした時にお伝えしたものを

こちらでも載せておきます!

使う時期じゃなくて、
購入時期で書きます!

(早産に備えて早めに買っておいた方がいいものもあるので!)

 

なお、★の数は私が思う重要度です(*´ω`)

 

■妊娠初期〜妊娠中期


葉酸サプリ★★★


私は「ベルタ」を飲んでた。ただ当時は定期購入が必要だったので、要確認。
妊娠後期からは医師に「別に飲んでも飲まなくてもいい」と言われたけど飲み続けた。

 

DHAサプリ★


森永のやつを飲んでた。赤子の問題解決能力が高くなるとかいう眉唾物の論文を読んだので飲んでたけど、効果の程は不明。毎日、刺身4切れ分くらいの魚食べられるなら不要。

(ただし妊娠中に生魚はリスクがあるので、加熱した方がベター。)

 

③エコー写真用アルバム★


劣化を防ぐため、密着させて挟むタイプを買ったけど、産後に「カメラのキタムラ」さんでスキャンしてアルバムにしてもらう時に取り出すのが大変だった。

 

■妊娠後期


①産褥ショーツ


とりあえず3枚持っていったけど、出血が多くて何度か手洗いする羽目になった。コロナで洗濯物のやり取りが頻繁に出来ないなら多めに持っていくか、衣類洗剤を持って行って病室で干すのがいい。
ただ、普通の妊娠ショーツでも大丈夫だった。

 

②お産パッド★★★


「オサンパット ロイヤルタッチ」がオススメ。特に会陰が切れてる場合はこれじゃないと泣いた。
モノタロウ以外(楽天Amazon)はぼったくり価格なので注意。
L2個、M2個、S1個でギリギリだった。

www.monotaro.com


※病院にもらった「αガード」は漏れは少ないけどめっちゃ股が痛かった。

 

③哺乳瓶★★


産院で使えた「母乳相談室」は哺乳瓶拒否しにくくて良かった。ただ、買える場所が限られるので注意。(私は院内の売店で買った)
産後1か月以降は「母乳実感」を買い増しした。
チュチュベビーは我が子には吸うのが難しくて合わなかった。

 

④育児日記★★★


アプチェカの育児日記を買った。
検診の時に
・尿、便の回数
・授乳回数
・授乳量
・首が座った日
・腰が座った日
などを書かないと行けないので必須だった。
ただ、フォロワーさんはアプリにしている人もいた。私にはスマホのアプリが見にくかったのでノートタイプにした。ちょっと大きいので家に据え置き。
内祝いリストのページが何気に便利だった。

item.rakuten.co.jp

 

⑤おしゃぶり


歯並びに影響があると嫌なので、ヌークの先が平べったいやつにした。
検診前の「1時間前から授乳しないでください」とかいう無理ゲーはおしゃぶりで耐えた。

 

⑥粉ミルク★★★


もし母乳が出なかった時や、自分が入院することになった時のために買っておいた。
退院日、移動時間で授乳が間に合わなくて早速使った。
産院は「アイクレオ」だったけど、吐き戻した時の臭いがキツかった。
「はいはい」は吐き戻してもそこまで臭わなかった。
生後10か月で乳糖不耐症になった時は、2ヶ月間くらい「ノンラクト」を使った。(高くて震えた)

 

⑦消毒器★★★


哺乳瓶やらスプーンやらおしゃぶりやらを消毒するのに、最初は普通の鍋で煮沸してた。でも睡眠不足が続いて、煮沸中に意識を失って空焚きしてしまう事件が2回起きたのでレンチンタイプに移行した。
育児後も蒸し野菜とか作れるタイプにしたので、長く使えてよかった。

item.rakuten.co.jp

 

⑧バウンサー★★★


西松屋の激安のやつにした。
寝かけてて「これゲップさせたら起きるな…」みたいな時は、バウンサーにバスタオルを敷いて寝かせる→授乳してそのまま熟睡するまで置く→バスタオルごと布団に移動させる、をすると起きにくくて良い。バウンサーに寝かせると便秘になりにくく、機嫌が良いままになる。これがないと寝ない日も多かった。

 

⑨授乳クッション★★


私の場合は搾乳器だったので本来の使い方ではなく、赤子を斜めにしたまま寝かせるために使った。(吐き戻し防止、便秘予防のため)
ただ、顔が埋もれてしまう事故もあるので目を離さない時しか使わない。

 

⑩抱っこ紐★★★


これが無いと、詰む。
ナップナップの新生児から使えるやつにした。軽くてコンパクトになるのでよかった。

 

⑪スリング★★★


退院日に使った。抱っこ紐は生後10日からのものが多く、結構不安になるくらいグラングランになるのでスリングの方が良かった。ただ、スリングは結局片手は添えないと危ないので、使用期間は短い。

 

■産後


①搾乳器★★★(←人による)


メデラの手動搾乳器「シンフォニー」と、ピジョンの電動搾乳器「ハンディフィット」を買った。
電動は音がするので、赤子が寝ている間は手動、それ以外は電動。
乳首に傷が入ったり、腰痛が酷かったりで、退院後は完全に搾乳器で哺乳瓶に母乳を保管→冷蔵して、飲ませる時だけ常温に戻してあげる、というスタイルにした。
自分の楽な体制で搾乳できたし、夫が積極的に授乳してくれたのでとてもよかった。
乳腺炎予防にもよかった。(乳腺炎は出産並に痛いのが2ヶ月くらい続いて辛かった)
なお、メデラの搾乳器はチュチュベビーの哺乳瓶と互換性あり。

 

②ベビーカー★★


色々試した結果、A型ベビーカーはジョイーのライトトラックス、B型ベビーカーはピジョンのビングルにした。
どちらも駆動力すごい。
赤子が軽くてスーパーとか近いならA型はナシで、抱っこ紐だけでいける。
B型は生後半年くらいで検討して買った。

 

③ベビーベッド★


2人目の予定がないならナシでもいける。
生後半年以降使えないという話をよく聞く。
ただ、親がベッドで、赤子も確認しながら寝たいとかあれば必須。

 

④ベビーサークル、ベビーガード★★★


無いと勝手にどっか行く不安で夜中眠れない。

 

⑤プーメリー★★


トイレに行く時とか家事する時に赤子の気を紛らわせる。あと親の心を浄化するメロディが流れる。

 

⑥バスタオル★★★


とにかく10枚くらいあると安心。うんち漏れ、吐き戻しなどから布団を守るのに使う。無いと、ベビー布団の敷パットとかの洗濯頻度パなくなる。

 

⑦円座★


会陰切開してたらあった方がいい。

 

■番外編:買わなくても良かったもの


①哺乳瓶用洗剤


油分が取れにくく、結局普通のJOYを薄めて使うことになった。

 

②哺乳瓶用ブラシ


ロングタイプの哺乳瓶を洗う時は便利だけど、それ以外は柔らかくて薄いスポンジで洗う方がキレイになった。

 

③乳頭保護器


赤子が嫌がって使えなかった。搾乳器で絞れば良かった。

 

④お昼寝マット


普通の布団をリビングに敷いて寝てたので使わなかった。

 

⑤赤子のおまたにのせるオシッコ防止のキャップ


載せる余裕なかった。

 

⑥ちっちゃい靴下


生後半年くらいまでは体温調節させるために靴下は使わなかった。

 

■さいごに

 

今回は思いついたままずらっと書いてみました。

ベビーグッズってはじめて買うものばかりで、

どのメーカーのものを買えばいいのか分からなかったりしますよね。

 

私の場合

・オムツ

・哺乳瓶

・ベビーカー

・抱っこ紐(スリング含む)

・ベビーベッド

・搾乳器

マザーズバッグ

・粉ミルク

あたりでめちゃくちゃ悩みました。

 

これらについては、

また別の記事で比較した結果を書けたらいいなと思っています。

 

それでは

最後まで読んでいただきありがとうございました。